1月の春日部集談会は、男性6名、女性6名の12名の参加でした。
今月は、初回参加者の方はいませんでした。
簡単な自己紹介(見ながら話していただきやすいように①氏名、②○○市、③今の悩み、困っていること④今月あった出来事⑤みなさんに聞いて見たいことなどの項目を書いた「自己紹介カード」を毎月まわしています。話したくない項目はスルーしてOKです)
時間が余ったので、何人かの方に少し悩みを(みなさんの受け答えを交えて)詳しく話していただきました。
休憩後の「リラックスタイム」は、「川柳を10句、空欄を穴埋めする問題」をやりました。
難しかったですが、普段あまり触れたことがないので、面白かったし、勉強になったという感想がありました。
その後、今月の学習は、春日部集談会に継続参加されている方に「体験発表」(悩んでいた頃のお話やその時の辛かった感情、どう行動したり、考え方、物の見方を変えたりしたのかなど)していただき、質疑応答の時間を設けました。
みなさんからは、いろいろな質問があがっていました。
休憩をはさみ、「分科会」を行い、終了後、時間のある方は、喫茶店での懇親会に行きました。