2020/12/15
12月の集談会
今年も残り少なくなりました。なんだかいつもの1年より早かったような…コロナの影響でしょうか
今月もできる範囲、感染防止につとめながら集談会を開催しました。
今月は、中会議室で行いました。
いつもよりかなり広い部屋で、一人一人の間隔も離しました。
マスク着用、ドアを開け放し、窓も空く部分だけ開けました。アルコールスプレーを置き、連絡先を記入していただきました。
コロナが再び増加傾向にあるためもあり、参加者は男性4名、女性5名の9名といつもより少なめでした。
今月は初回参加者の方はいませんでした。
人数も少なめのため、今月は一人一人時間をかけて、聴き広げながら話していただく形の「長い自己紹介」の形で行いました。
途中休憩2回と「リラックスタイム」の時間を入れました。
今月の「リラックスタイム」は「動物に関するクイズ」でした。
内容は「キリンの鳴き声は次のうちどれ? ①ワンワン②ニャー③モー 正解は③」というように普段、あまり考えたことがない問題でした。
簡単なようで難しい…
豆知識が増える感じです。
例年だと、12月は「クリスマス会」として、ゲームなど行っていましたが、「密」を避けるため今年は「個別包装されたケーキやブリンなど」を配る形で、幹事さんがクリスマス気分を添えて下さいました。
終了後は、毎年、忘年会として「カラオケ」を行っていましたが、今年は行いませんでした。
「カラオケ忘年会」は、移動も自由なので、普段、話さない人と話したり、みなさんの距離感が近づくきっかけにもなっていたので、少し残念ですが、今は難しい。
今年は、あまり明るい年ではありませんでしたが、来年はもう少し世の中が落ち着いて、皆様にとってよい年でありますように…