2020/02/14

2月の集談会

2月の集談会は、男性5名(講師の方含む)、女性10名の15名の参加でした。今月は初回参加者の方はいませんでした。

簡単な自己紹介や悩みを話していただいた後、休憩を挟み、
今月のリラックスタイムは「紙飛行機飛ばし」でした。
担当の方に折り紙を用意していただき、子供の頃はよく折った紙飛行機を各自折り、一人ずつ順番に部屋の端から飛ばし、誰が一番飛ぶかというゲームでした。

学習の時間は、今月は他の集談会から派遣講師の方をお招きしての講話でした。

ご自身が生きてきた中で、その都度悩み、工夫されたことなどの体験を話していただきました。
その次に森田療法を単元ごとに箇条書きにし、わかりやすい言葉で書かれたプリントを配っていただき一つずつ説明していただきました。
(「ミスしてしまった。私はダメだ…X 自分の行動のどこを変えればよいか…○」
「人と比較しない。過去の自分と比べる」
「直感を信じる」など)
その後みなさんから質疑応答の時間をもうけました。
箇条書きにされた言葉は入りやすく、みなさんからは、「この言葉が印象に残った」「この部分はなるほどと思った」などという意見が出ていました。

休憩をはさみ、3グループに分かれて分科会、終了後は、数名で近くの喫茶店で懇親会を行いました。