自己紹介や悩みを話していただいた後、休憩を挟み、今月のリラックスタイムは「31(サーティワン)」でした。
順番に「1・2・3」「4・5
・6」と数字を言っていき(1つから3つまで自由)「31」を言った人の負けで、最後の一人になるまでというゲームでした。
今月の学習の時間は学習をお休みして、春日部集談会の係決めの時間を取りました。
みなさんにそれぞれ苦手なこと、時間的余裕など現状を話していただき、無理のない範囲で一緒にお手伝いできることはお願いできるそんな感じに思えました。
集談会は森田療法の理論を学ぶことももちろん大事ですが、ちょっとした係を受けたりすることによって、実際にいろいろな場面に遭遇して、周りの力を借りながら、考え工夫したり、失敗しても大丈夫な環境の中でいろいろな経験をつんで、自信につなげて、実生活でも生きやすくなっていく側面もあるのだと思います。
また対人緊張の強い方にとっては、係の仕事を通して、自然な形で人と交流しやすくなるかもしれません。
その後、3グループに分かれて分科会、終了後は、数名で近くのマクドナルドで懇親会を行いました。