2018/05/27

5月の春日部集談会


今月の参加者は男性4名、女性7名の合計11名でした(うち初回参加者1名)

一通り自己紹介をした後、今月の学習の時間は派遣講師による講話がありました。

テーマは「森田と共に歩むー不安や悩み、苦しみと共に」 です。10代の頃に森田療法と出会い、その後の人生の様々な困難を乗り越えたお話しをしていただきました。

その中でも特に印象に残ったのは「神経症は宝物」「神経症の人が好き」とおっしゃったことです。

私達は普段から、神経症を短所と思い込み、症状を取り除こうと頑張りがちです。でもそれを長所として見て下さっていることに、無理して変わらなくていいんだと気づかされました。少し肩の力が抜けて気持ちが楽になりました。為になるお話をありがとうございました。

リラックスタイムは3グループに分かれて「紙テープちぎり」をしました。やり方は紙テープの真ん中を縦方向に一気にちぎっていきます。切り離さないように注意をはらいながら、止まった所で次の方に引き継ぎます。そして、最後に繋がった状態の長さを競いあいます。途中で切れたりするグループもいましたが、それはそれで盛り上がってました(^^♪



その後は分科会、終了後は6名で懇親会を行いました。