2017/10/12

2017年10月の集談会


10月の集談会は男性7名、女性6名の13名の参加でした。うち、初回参加者の方は2名でした。

簡単な自己紹介、時間に余裕がありましたので、質問やアドバイスなどの時間をとりました。
休憩後、今月の「リラックスタイム」は配っていただいた「イラスト」を見て、そこから連想して、言葉を見つけるクイズを楽しみました。

答えをいただいて、そういう見方もあるんだと思いました。
柔軟な発想、違う視点からから考えることって、一人では、なかなか難しいですが、集談会はそんなヒントをもらえる場でもあるのかもしれません。

学習の時間は、参加し初めて1年くらいの方から「森田療法のQ&A」として、自分で森田療法の本を何冊も読んでみて、理解はできても、実際の日常生活に生かしていくにはどうしたらいいのかわからない…みなさんはどうしてますか?

(・逃げることをしてはいけないのでしょうか?

・どうしたらプラス思考で考えられますか?

・できないことにばかり目が向き、できている事実を認められません

・漠然とした不安を取り除きたいです)と疑問を投げ掛けていただき、みなさんで意見交流しました。

その後、4グループに分かれての分科会、終了後は、6名参加で喫茶店で懇親会を行いました。