8月の春日部集談会は男性8名、女性4名の12名の参加者でした。
うち初回参加の方は1名でした。
自己紹介のあと、リラックスタイムは「頭しりとり」をやりました。
前の人が言った言葉の最初の文字が最後につく言葉で次の人がつなげていく(スズメ→アイス→マニキュアなど)というゲームでした。
学習の時間は先月に引き続き、一人の方に悩みを具体的に離していただいて、みなさんでアドバイスや肯定を出していく「プレーストーミング」を行いました。
今月は先月と少し形を変えて、数人ずつのグループに分かれて話合い、まとめて最後に発表という形に変更しました。
少人数の方が発言しやすい方もいらしたかもしれないですね。
その後別のグループに分かれて分科会を行いました。
終了後の喫茶店での懇親会は9名の参加でした。